2022年12月21日

今年度の同窓会講演会ご報告


今年も残りわずかとなりました。
同窓会の活動も様々な場面で難しい状況が続いていますが、
今年も多くの皆さんにご協力をいただきながら
活動ができましたことに感謝申し上げます。

さて、今回は6月に開催された総会後の講演会についてのご報告です。

令和4年度は新型コロナの影響で総会と講演会のみの
開催となりました。
感染者が収まらない状況ではありましたが、
会場である第一ホテル両国の皆さんのご協力のもと感染予防に注意し、
多くの同窓生の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。

講演者は 53期 菅谷真二さん
『クスリに関する最近の話題〜ジェネリックの実情とコロナワクチン等〜』
というテーマでの講演。
高校時代の懐かしいお写真とお話が加わり、
同窓会講演会ならではの和やかな雰囲気に包まれました。
薬の開発研究に長年携われた菅谷さんが、
日本の薬品開発の過程や医療費増加の問題、
そして新型コロナをはじめとするウィルス感染への予防や
ワクチン・治療薬の開発に関する状況を
わかりやすくお話してくださいました。

IMG_1595.JPG

4O5A0345.JPG

4O5A0475.JPG

講演内容の詳細は会報62号にも掲載しますので
そちらも併せてご覧ください
講演会でお配りした資料がございます。
ご希望の方は、
同窓会事務局(shoyo.jimu@gmail.comまたは03-3684-5650)
までご連絡ください。

来年度も活躍する卒業生の方をお迎えしての
講演会を企画しています。
詳しくは次回(令和5年5月下旬発行予定)の
同窓会会報62号をご覧ください。

posted by 事務局 at 14:38| 同窓会からのお知らせ